てつ様・会社員・40代★
入念な検査と分かりやすい説明で納得
最初にどこがどう痛むのか、とか、詳細なカウンセリングと写真撮影で、歪んでいる箇所曲がっているところを入念にチェック。先生の作ってくれた計画書に基づきながら、慎重に施術を進めていきます。
院長の江村先生の患者さん思いの誠実な人柄も非常に好感が持てます。腰椎の何番めがどういうふうになっているから、こういう風にしますとか、非常に分かりやすく説明してくれます!
こんなお悩みはありませんか?
もしあなたが
- 薬や湿布だけで様子を見ている
- サポーターを使用しているが痛みが変わらない
- 注射も打っているがラケットを持つと痛む
- テニス仲間に迷惑がかかってしまう
- 日常生活にも支障が出ている
- テニスはしないのにテニス肘といわれた
といったことでお困りなら、
羽村市で口コミ1位の評価をいただく当院がお役に立てます。
あなたと同じような悩みを抱えていた患者さんも今では不調のない生活を取り戻し、やりたいことに存分にエネルギーを注げるようになっているからです。
次はあなたの番です。
院長プロフィール
院長プロフィール
江村浩昌(えむら ひろあき) 1961年生まれ 自らの慢性腰痛が整体とカイロプラクティックで劇的に改善した経験から治療家としての道を目指す。鍼灸院、整体院で経験を積み2006年に東京都羽村市で開院。自身の体験と約2万人の施術経験から整体とカイロプラクティックを合わせた独自のハイブリッド整体を生み出す。 この施術が多くの方に評価され、大手口コミサイトで地域1番の治療家として支持を集めている。テニス肘の
基礎知識
テニス肘とは
テニス肘とは肘の外側に筋収縮の繰り返しのストレスがかかり、肘の筋肉の付け根に炎症が起こる症状です。
肘の外側から前腕にかけて痛みが出現し、炎症の度合いにより痛みの強さが変化します。
いわゆる肘の使いすぎによる症状です。病院では「上腕骨外側上顆炎」と診断され、テニス愛好家の方に生じることが多いので「テニス肘」と呼ばれています。
バックハンドに慣れていない、テニス初心者の方に多く見られますが、使いすぎることにより上中級者の方にも起こりうる症状です。
日常生活の場面でもテニス肘になりうる動作もあります。例えば、パソコンでのマウス操作や、手に力の入りやすい炊事、洗濯などの家事でも起こりやすい症状ですので注意が必要です。
一般的には、投薬、湿布、安静という処方をされている方が多いのですが、このほかにもサポーターやテーピングを処方されることもあります。
続いて当院での対策や原因等について解説していきます。
喜びの声をいただいています
かおちん様・主婦・40代★
体がスッキリ軽くなりました
初めて伺ったのですが、入った瞬間から姿勢を見て、どこのバランスが悪くてどこに痛みがあるか私が言わなくてもわかっておられました。
写真で見せてもらうといかに自分が歪んでいるかが分かりました。
施術方法も丁寧に説明しながらやって頂けたので納得しながら向き合えました。 私は他の整体やカイロプラクティックだと、施術の後にだるくなったりするのですが、今回は体がスッキリ軽くなった感じがしました。